イオンモール土岐

Uncategorized
DSC_0443

 

イオンモール土岐外観

イオン土岐に行ってきました。東海地区初出店となる20店舗を含め140の専門店で構成されています。総賃貸面積49,000㎡・敷地面積203,000㎡・延べ床面積72,000㎡・駐車台数3,600台といった中型のイオンモールです。グランドオープンは7日の金曜日となっておりますがソフトオープンは4日からでした

イオンモール土岐フロアガイド

10時オープンだと思い9時30分ぐらいにつきましたがもう100人ぐらい並んでいました。これはイオンが近隣にチラシを入れていたみたいです

GODIVA dessert に行ってみました

2階のFOOD FORESTにあります

GODIVA外観

GODIVA dessert はララポート福岡に次ぐ全国2店舗目の常駐の店舗です。

クレープを中心にGODIVAといえばのショコリキサー・ブレンドコーヒーも販売しています一番人気の生チョコレートをいただきました

スペシャルクレープ 生チョコレート

生チョコレートがふんだんに使用されておりチョコレートアイスも使用し、いかにもGODIVAのクレープをいただいているとゆう感じでした。

生チョコレート 1200円(税込み)

ミルクチョコレート 550円(税込み)

ダークチョコレート 550円(税込み)

カカオシュガーバター 550円(税込み)

抹茶ホワイトチョコレート 770円(税込み)

ストロベリーチョコレート 880円(税込み)

ティラミス 770円 (税込み)

バナナチョコレート 770円(税込み)

キャラメルナッツ 770円(税込み)

ダークチョコレートチェリーアイスクリーム 880円(税込み)

ストロベリーチョコレートアイスクリーム 990円(税込み)

キャラメルナッツアイスクリーム 880円 (税込み)

本日はオープン直後に行ったため、あまり並んでいませんでしたがグランドオープン後は行列必死ですので今のうちに行かれることをお勧めします。本日はGODIVAのパティシエも来店されており写真も撮らしてもらいました

麺屋もり田

麺屋もり田も行ってみました

1階のレストラン街にあります

ミシュランプレート獲得の名店がイオンモールに出店しました

醤油ラーメン

一番人気の醤油ラーメンと

まぜそば

まぜそばをいただきました。

醬油ラーメン 並880円 大盛980円

つけ麺 並・中盛930円 大盛1,030円

飛騨味噌まぜそば 900円 1,000円 まぜそばは追いライスが無料です

券売機にて先に支払いを行うシステムです。券売機の使い方が少しわからなかったため少し時間がかかってしまいましたが席に着席後5分ほどで商品が出てきました。鶏がらと豚骨の動物系のスープに鰹節、煮干しをきかせた魚介のスープで大変おいしくいただきました。

こちらもオープンと同時に入ったため10分ほどで店内に入れましたがそのあと並んでおりましたのでグランドオープン後は非常に長い列になるのではと予想されます

 

ブルーシールアイスクリーム

沖縄で愛されているアイスクリーム屋さん2階のFOOD FORESTにあります。

ブルーシール外観

アイスクリーム  シングル ダブル トリプル

レギュラー  400円  650円

ジュニア        520円  720円

カップ・ブルーシールコーン・ワッフルコーン(プラス50円)から選べます

ジュニアカップのバニラとブルーウェーブ

フレーバーはバニラ・ストロベリーなどの定番から、シークワサーシャーベットや紅イモなどの沖縄らしいものまで30種類ほどあります。人気のフレーバーは塩ちんすこうやブルーウェーブなどの沖縄を感じさせてくれるものです。

またこちらのイオンモールではキャンプグッズのお店が充実しております

スポーツオーソリティーのアウトドアステージ

ogawa GRAND lodge

ABC -MARTの運営しているスポーツ専門店

ABC-MART SPORTS

CAPCOM運営のMIRAINO

MIRAINO

PLAZA CAPCOM  メダルゲーム機・プリントシール機をそろえたアミューズメントゾーン

CRAZY BANET クライミングやアーチェリー・ティーバッティングなどをフィジカルアクティビティ

キャラカプ  キャラクターグッズの専門店

CAPSULE  LAB カプセルトイを集めたガチャガチャスポット

といった4つのエリアがあるアミューズメントスポットがあります

カプセルを集めるロボット

空のカプセルを集めるロボットが店内を回っています

また店舗外にサーキット場を併設。全長450mのコースがあります。

Amazing Kart ISK

カートコース

温浴施設 とき温泉 KAMABA

とき温泉 KAMABA

他に住宅展示場

ガソリンスタンド

ガソリンスタンド

など他のイオンモールでは見られない施設がそろっています。グランドオープン前のため営業していない施設もありますが、一度、皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました