豆工房コーヒーローストにいってきたよ

豆工房コーヒーローストに行ってきました。

この店では世界の厳選されたコーヒー生豆をお客様の好みにて焙煎してくれます。焙煎度は8種類から選べます。

ライトロースト 一番浅い煎り方。酸味が強く香りやコクはまだほとんどない

シナモンロースト コクと苦みはまだ柔らかく、酸味が強い

ミディアムロースト 苦みと酸味が適度にあり、柔らかい口当たり アメリカンコーヒーでよく飲ま          れる煎り方

ハイロースト 酸味と苦みのバランスが抜群の味わい 市販のレギュラーコーヒーはこの煎り方

シティロースト 酸味や苦みに加え、ロースト感もある味わい 市販でもよく販売されている煎り方

フルシティロースト 酸味よりも苦みを強く感じる味わい アイスコーヒー、炭焼きコーヒー、エスプレッソに使われる煎り方

フレンチロースト 苦みとロースト感が強い味わい ミルクと合わせて飲むカフェオレに使われる煎り方

イタリアンロースト 苦みとコクを強く感じる味わい酸味はほとんどない エスプレッソやカプチーノに使われる煎り方

焙煎には15分ほど時間がかかるためお急ぎの方は電話にて予約されると便利です。

コーヒー豆の取り扱いは

南米エリア

ブラジルサントス 程よい苦みと甘み

ブラジルショコラ 心地よい苦みの中にチョコやナッツの香り

アマレロブルボン 甘みが強くマイルドですっきりとした苦み

ブルボンビーバリー 苦みとコクのバランスが良く滑らかな口当たり

コロンビアスプレモ すっきりとした口当たり

クレオパトラ 華やかな香りとマイルドなコク

エメラルドマウンテン 高級感のある香りとバランスの取れたにがみと酸味 人気No1

ペルー有機 豊かな香りと軽やかでバランスの良い味わい

アンデスマウンテン 甘みのあるライトなボディにナッツや柑橘系の香り

アジアエリア

マンデリンG1 どっしりとした苦み

マンデリントバコ 深みのある苦みと良質なコク、アージーでスパイシーな香り

ゴールデンマンダリン 苦みの中にもしっかりとした甘み良質なコクとスモーキーは香味

カロシ・トラジャ 切れが良く上質なコクと力強い苦み アイスコーヒー人気No1

パラダイスプレミアム アジアのブルーマウンテンと呼ばれ透き通った酸味と甘みのあるコク

サントモンテ 厚みのある濃厚な甘みとフルーツのような爽やかさ

カリブ 中米 太平洋エリア

グァテマラSHB すっきりとした苦みと程よい酸味

グァテマラサンドライ 甘い香りと上品な酸味、深みのあるコクと苦み

ブルーレイクアテトラン はちみつやレモンティーを思わせるフレーバーしっかりとした苦み

コーラルマウンテン 爽やかな酸味とフローラルの香り、まろやかな飲み心地

ベラクルースルビー 程よい苦みと香り、優しい口当たりと上品な甘さ

クリスタルマウンテン 深みのあるコクと口の中に広がる上品な酸味、優雅な香り

ブルーマウンテンNo1 ジャマイカの最上級品。甘み苦み酸味コクと調和のとれた味わい

ハワイコナNo1 花のような芳醇は香りとコクの深さ。いつまでも続くなめらかな味わい

アフリカエリア

キリマンジャロ やや強めの酸味とフルーツのような甘味

エーデルワイス 柔らかな酸味としっかりした甘み

スノートップ 柔らかく上品な酸味と芳醇なコク

ケニアAA 切れのある酸味とどっしりとした力強いコク、甘い香り

モカイガチエフ 透明感のある酸味と華やかな香りが魅力

クラシックモカマタリ 原種に近い品種 素朴で気品のある味わい

またカフェインレスコーヒーやオリジナルブレンドコーヒーのの取り扱いもあります。

為替の関係で6月1日から値上げをされたそうですが世の中すべてがそんな感じですね

また毎月第一日曜日がくじ引きの日で10%・20%・30%・50%OFFになるくじ引きを実施しておりますので運試しにどうでしょう

コーヒーのおいしい入れ方

1、お湯を粉全体に乗せるように素早くまわす。お湯が下におちない

2、そのままの状態でコーヒーの粉を20秒蒸らす。新鮮はコーヒーは膨らむ

3,お湯を真ん中にゆっくりと時計回りに注ぎます。ペーパーにお湯はかけない

4,お湯は常に落ち切らないように満たす。杯数分のメモリで止め、ドリッパー内の残りは捨てる

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました